HOME > ブログブログ ▼年月選択 2023年07月 2023年06月 2021年06月 検索梅干し作り 22023-07-06梅を塩漬けして1週間後。今度は園庭にある畑で育てた赤しそをみんなで摘み、塩もみして梅の樽へ追加していきます。これで鮮やかな色がつくのですね。この後は,、日干しと漬け込みを繰り返し、おいしい梅干しが出来上がります。みんなで協力して作った梅干しは格別でしょうね。梅干し作り2023-06-28 さあ、今度は梅干し作りです。子供たちは先日梅を扱ったので、へそとりや洗いはお手の物!テキパキと作業を進めていきます。梅や塩の量を図って樽に入れていくのですが、「あー多すぎた!」「ちょっと減らそう」など、お友達と協力して楽しそうに作業をしていました。梅シロップ作り2023-06-21 今年も園児のお母さんから教えていただき、梅シロップ作りをしました。梅はお寺の物と地元の物。この土地の恵みが子供たちの体に生かされるというのは、素敵ですね。 梅のへそを取り除き、洗ってよく水気をふき取り瓶の中へ。砂糖と交互に入れ、しばらくすると梅のエキスが砂糖にじんわりにじんできました。子供たちも早速の出来事に「梅が汗かいてきたー!」と歓声を上げていました。出来上がりが楽しみです。お花を植えました2021-06-29花の苗が届いたので、きりん組さんが花の苗植えを手伝ってくれました。途中で毛虫もコンニチハ!「きれいに咲いてね~」と思いを込めて丁寧に植えてくれましたよ!田植えをしました2021-06-15きりん組が田植えをしました。みんなで泥んこになりながら頑張りました。おいしいお米にな~れ!